WJCOニュースレター
WJCOニュース:市場情報ニュース 1回/月発行
ファンドニュース:ファンド成績情報、旬なファンド情報 1回/月発行
※ご契約をいただいている会員様向けに毎月発行
ご興味のある方は、サンプル(pdf)をダウンロードしてください。
ただし、「WJCOニュース」のみになります。

BLOG: Vol.16「仮想通貨の”リア充”保管?」
現在、仮想通貨の弱点の一つはデジタルであるがための、ハッキングなどのリスク。
証券保管振替制度(*)を義務付けられている金融機関にはこのリスクが一番の課題。
そこで、アメリカのCoinbase社はキーを紙に印刷することによってハッキングのリスクをクリアーしました。
アメリカでは一番早くサービスを提供したのはケンタッキー州にあるトラスト会社でした。
日本では野村ホールディングスが今年の5月からデジタルアッセットのカストディーサービスを始めました。
仮想通貨の第三者カストディーサービスを新たなビジネスとうして、重要性がこれからはますます増えるでしょう。
取引が早く、安くできるのは仮想通貨の強みにはCoinbaseの紙保管になると、1~2日が取引ができるまでかかります。流動性より安全性が大事な金融機関やファンドには問題ないが、いまだに激しく上下する仮想通貨の価格の中では時間がかかるのは重いです。
より安全、より早いのが仮想通貨のカストディーサービスの課題です。
Why you need a Physical Vault to Secure a Virtual Currency
Why a tiny kentucky firm rules a corner of the crypto market
野村HD、仮想通貨などの保管サービス提供に向け研究開始
バックナンバー「WJCOの知恵袋」
小林美津子 ブログ フィューチャープランナーのブログです。
弊社及び詳しい掲載内容については電話、e-mailでお問い合わせください。
情報ダウンロード
お客様にお役に立つ情報及びデータをフリーでダウンロードできるページです。
ページ内の掲載データをダウンロードしてご利用ください。
投資に関する契約情報などを保存する際にお役立てください。
投資サマリーカバーページ

投資サマリー成績

WJCO ブログ(海外ファンド・知恵・トラブル解決)
「WJCOの知恵袋」
